2025年のキーワードは「モチベーションアップ」
POPコミュニケーション合同会社 代表の臼井浩二です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2025年がスタートしましたね。従来なら、「今年はこんな年にしたい」新年の話をするケースが多いと思うのですが…その前に、...
POPコミュニケーション合同会社 代表の臼井浩二です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2025年がスタートしましたね。従来なら、「今年はこんな年にしたい」新年の話をするケースが多いと思うのですが…その前に、...
「自己紹介が好きなひとー?」 「自己紹介が苦手なひとー?」 先日、ある大学での講義で生徒たちに質問したんです。すると、自己紹介が好きに手を挙げたのは、クラス21人中2人。圧倒的多数、約9割の人が自己紹介が苦手と感じていま...
ただのモノじゃなく、「私の商品」になって本物。 私の商品になれば、思い入れも湧くだろうし、何とかして 「その商品の良さを知ってもらいたい」 魅力を伝えるためのアイデアも湧きやすくなる。 さらには、さまざまな創意工夫も生ま...
POP効果 教えてください。売上アップ以外の隠れたPOPの効果について、が今回のテーマです。 「お店へ行くと、POPって気になりますか?」よく聞かれるんです。 職業柄、プライベートでお店に行った時、POPに目がいくか?興...
「あっ、言いたかったのはそれ!」 あるキッカケを通して、考えが整理される。 言葉になることがよくあります。 「ストン!」 腹落ちする感じがして、ちょっとした快感なのですが。 以前、ある経営者さんとお話していたときもそう。...
臼井です、 セミナーに参加した。 しかし、その後の行動ができなかった、、 社内で研修をした。 その場は盛り上がった。 しかし従業員の継続的な行動につながらず、成果が出なかった、、 周囲で起こる、あるある話です ご承知のと...
臼井です、 ある店舗のサポートでのこと。 月1のペースで訪店。 スタッフさん複数名と一緒に取り組んでいます。 そこで嬉しい『瞬間』があったので共有させてもらいますね。 会員店舗さんの共通点 ご縁をいただくお店や会社により...
注意:本日のメールには多数の親バカ発言が含まれます。 堪えられる方のみご覧ください… さて、臼井です ある晩のこと。うちの娘が興味深い発言をしたんです。 夜9時前のリビングでの父と娘の会話はこんな感じでした。 ある晩の父...
「最後は人やぞ」 前職時代によく教わりました。 取引先へ営業に行く。 …商談が成立するかどうか? 相手先のニーズや商品の品質、それを引き出す営業スキルなどが大きくかかわると思うのですが、、 今でも強く記憶に残っているのが...
メッセージをいただきました。 (前略)いちスタッフがお店のために楽しんでやることで集客、利益につながることを具体例を交えて知りたいです。 今、臼井さんから学んだことはポップ、チラシ、ボードです。 臼井さんの教えを参考にブ...