【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「時給、いくら?」

 

children-593313_640

 

先日、販促サポート先の美容院でのこと。

オーナーさんがあるお客さまとの話をシェアしてくださいました。

 

…話によると。

「都心部」と「地方」での価格差の話。

アルバイトの時給にしても随分違うよね、と。

「都心部」と「地方」での価格差

そのお客さまというのは、大学生のかたで。

大学生のお客さまがお店にいらして、こんな話をされたらしいんです。

 

その学生さんは、大学に入学するために高知へ移ってきた。

その前は、神戸に住んでいたらしいんですね。

…大学1年生。

お小遣い稼ぎのアルバイトを色々と探している。

「でも、高知って給料安いですよね、、、」と。

なんでも、その学生が住んでいた神戸と高知とでは、時給に結構な差があるらしいです。

 

その彼が神戸で働いていた、某●丼店。

昼間の時給は、最低でも「950円」。

一方、高知の同じお店では、「780円」。

だいたい200円の差があるそうで。

…200円って言われても、僕もいまいちピンと来なかったんだけど、学生にしたら結構大きいんじゃないでしょうか?

 

ちなみに、僕が高校生だったとき。

初めて就いたアルバイトの時給って、いくらだったと思います?

勤務地は、大阪(茨木市)です。

働いた仕事は、コンビニの店員です。 

初めてのアルバイトの時給は、

535円、です。

 

 

・・・どうですか?

当たりましたか?

 

僕と同年代のかたなら、感じていただけると思うのですが、、、けっこう安いでしょ?

 

当時、高校1年生のとき。

今から26年くらい前、1990年くらいです。

「…部活もやってへんねんし、バイトでもしたら?」

友だちから言われたのがキッカケだったと思います。

 

学校からの帰り道にあった、茨木市駅から徒歩3分くらいのところのデイリーストアヤマザキのお店。

僕は、そこでアルバイトさせてもらうことになりました。

高校1年の秋のことでした。

けっこう言われましたよ

「よう、そんな安いとこで働いてんな」

って。

「もっと他にええとこあるやろぅ。

 もっと高いところで働いたらええやん」

 

友だちから色々とアドバイス(!?)ももらいました。

 

…実は当時、調べたことがあるんです、アルバイトの最低時給。

それと僕がもらっていた535円。

あんまり差はなかったと思います。

僕の時給は、最低時給に近かった。

 

でも僕、そこでずっと働いたんです。

大学受験の準備が始まる高3の冬まで。

高校時代の間、ずっと働き続けました。

 

…どうしてだと思います?

 

というのもね、そのお店のこと気に入っていたから。

友だちには、けっこう言われ続けたけれど、僕としてはそんなに悪い職場じゃなかったんです。

お金のことは、時々考えましたけどね。

もっと時給いい所で働いたら、もっとお金貯まって好きなもん買えるかな?とかね。

でも、辞めなかったんです。

理由は、いくつかあるんだけど。

1番は、お店のオーナーさんのことが好きだったから。

 

50代くらいのご夫婦で営まれているお店だったんです。

ときどき、娘さんもアルバイトを手伝っていた(一緒にシフトに入ったことも)。

お店には、主にお父さんがいらっしゃいました。

そのお父さん、残念ながら、お名前は思いだせないんだけど、お顔はハッキリ憶えています。

白髪混じりで、小柄なかたでした。店長さんでした。

 

僕のシフトは、主に夕方。

学校が終わってから17時~21時が中心だったんですね、平日は。

学校の帰り、制服のままお店に寄って。

そのまま働かせてもらう、みたいなね。

 

するとね、そのお父さん(店長)が声をかけてくださるんです。

 

「臼井くん、お腹も空くやろぅ。

 なんか好きなもん買いや。ジュースとなんか食べもんを。」

 

10分くらい休憩させてもらって、軽食を食べさせてもらってました。

(ノートにつけて、店長さんが負担してくださっていました)

他にも、、、いまパッと思いだせないけど。

すごく優しい店長さんだった。そんな印象が、今でも僕の頭と心のなかに残っています。

「スイートスポット」を探す

僕たちが仕事をする上で、やっておくと仕事がさらに楽しくなる。

いえ、仕事だけでなくて、毎日過ごす日々の充実度が違ってくる。

そんなポイントが、少なくとも2つあると考えているんですね。

 

それは、「スイートスポット」を見つけること。

そして、その「スイートスポット」を気に入ってくれる方を集めること。

この2つだと考えているんです。

 

「スイートスポット」というのは、言ってみれば、まわりの方に支持されている部分です。

お店や会社でいえば、お客さまに喜んでくれている部分であったり、その理由。

人だと、個性の部分です。

「●●さんって、笑顔がいいですね」

これも、その1つ。

 

ただ、ここで誤解しちゃいけないのが、あくまでも周りと比較しないこと。

「まわりのお店よりも、、、だから」とか。

「あの人よりも、、、だから」とかといった視点で考えない。

というのも、そのスイートスポットは、人によって受け取り方がまったく違うから。

 

ちなみに、僕が高校生のときにアルバイトしていたお店。

あのお店の僕にとってのスイートスポットは、店長(お父さん)のお人柄でした。

あのお人柄が、僕はすごく大好きだったんですね。

でも、それっていうのは、僕が感じたことで。

他の人はまったくそう感じなかったかもしれない。

むしろ、「時給535円」という部分が気になって、

「こんなお店、絶対イヤ!」

となっていたかもしれません。

 

相手によって、まったく違ってくるんですよね。

その受け取り方。

スイートスポットというのは。。

だからこそ、自身のスイートスポットを喜んでくださる方。

その方に集まってもらい、一緒に仕事をする。

すると、こんな楽しい毎日はないっていうくらいに、ほんと輝かしい日々になると思うんです。

 

さて、あなた(あなたのお店)にもスイートスポットがあるはずです。

それは、いったい何でしょう?

時給535円をも吹き飛ばすくらいの、、、スイートスポットは?

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。