【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

理想の「手書きPOP」

 

rust-219893_640

 

「…どんな手書きPOPを書けば、いいのですか?」

「…理想の手書きPOPって、どんなのですか?」

もしもそんな風に訊かれたら、僕はこう答えるでしょう。

 

「売れるPOP。これが1番です」と。

 

あなたが手書きPOPを書かれる目的。

それって、何でしょう?

何のために、手書きPOPを書きたいと今思われているのでしょう?

意外とズレている、その目的

人によっても違うと思うのですが、手書きPOPを書く目的。

それっていうのは、多くの場合「商品を売る」ことだと思うんです。

 

お店や会社であつかっている商品やサービスがあって。

それらの良さをお客さまに伝える。

そして興味を持ってもらう。

買ってもらう。

ここを達成するための1つの手段として、手書きPOPを選ばれた、、、んじゃないか?

と思うんです。

 

…であれば、

「どうすれば、売れるPOPを書けるか?」

「どんなことを意識してPOPを書けば、売れるのか?」

ここを求めているはずです。

間違った場所にかけたハシゴを登っても意味がない。

以前読んだ本に書かれていた言葉です。

 

この言葉の意味は、こういうことです。

目の前にハシゴがある。

多くの人は、「そのハシゴをいかに早く登るか?」

に気をかける。

注力します。

 

「そのハシゴの先がどこに架かっているのか?」

よりも、目の前のハシゴを登ることに意識を向けるのです。

 

言ってみれば、目の前のハシゴを早く登ることが目的の状態です。

 

実はこの話、手書きPOPなどの販促物にも同様のことが言えます。

「手書きPOP」を書くことが目的じゃない

繰り返しになりますが、僕たちが手書きPOPを書く目的。

それは大抵の場合、「あつかっている商品」を売る。

これが最終目的にあるのではないでしょうか?

(※お客さまとコミュニケーションをとる。そのキッカケづくりにPOPを書くことを僕は推奨していますが、そこにもやはり「商品が売れる」という前提があってのことです)

 

手書きPOPをつくることが目的ではありません。

綺麗な手書きPOPを書くことが目的ではありません。

書き終えた後に達成感を得ることが目的でありません。

 

手書きPOPを書いて、商品を売りたい。

ここが目的ですよね。

 

「いいのが書けたかどうか?」

ではなく、

「売れるかどうか?」

が手書きPOPにおいて、もっとも重要な指針のはずです。

 

…もしも今、あなたが手書きPOPに関してなにか悩みを持たれている

課題を感じられているとしたら(もっと字がうまくなりたい…など)、、、

それは手書きPOPの目的につながることでしょうか?

 

いい手書きPOPを書くため、、、

書いた後に

「上手に書いたね」

と誰かに言ってもらうための課題になっているとしたら、、、

それは、少しズレているかもしれませんね。

ハシゴの先がどこか(あなたの求めるモノと)違う場所に架かっているかもしれませんね。

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。