【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

ほんと、手書きPOPはラブレターと一緒だから

 

「絵とかイラストを描くセンスないし…」

「字を書くのも苦手だし…」

手書きPOPに興味があるんだけど、こういう思いがあって一歩を踏み出せない。

そんなこと、なっていませんか?

 

このブログでも何度も言っていますが、

手書きPOPで成果を上げるのと、字のうまいヘタ。

ここはホントまったく関係ないです。

【手書きPOPの成果】≠【字のうまいヘタ】

(臼井さん、しつこい…っていうくらい何度も言ってます(笑))

 

…今から1つ喩え話をします。

字に自信がなくても、手書きPOPを書いていいんだ。

成果を上げられるんだ。

そんな風に(字の苦手な)あなたに思ってもらえるような話を1つします。

字に自信がない方は読んでみてくださいね。

ラブレター、もらったことありますか?

突然ですが、僕のモテ期は中学3年生でした。

人生最高潮にモテた時期だと思います。

(それ以来、カラッキシですが…(笑))

 

その僕の人生最大のモテ期に、1通のお手紙をいただいたことがあります。

人生で一度っきりの体験です。

中学校の後輩1年生からでした。

そこに書いてあった内容は忘れてしまったんですが、今でも僕の心に深ーく残る心地よい記憶です。

 

…でね、ここで話がガラッ!とPOPに切り替わるんですが。

例えばね、あなたが誰か異性からラブレターをもらうとします。

 

あなたも好意を抱く、意中の方からだとしましょう。

その方からラブレターをいただいた。

封を切って中を見た。

 

!!

 

…字があまりうまくない。

切々と想いを告げる文章を書かれているんだけど、そこに書かれている字はお世辞にもうまいと言えない。

だけど、あなたへの彼(彼女)の想いがひしひしと伝わってくる。

こんなシチュエーションを迎えたとします。

(まぁ、なかなかあり得ませんが(笑))

 

そんな時、あなたはこう思いますか?

「なんて、字のヘタな人なんだろう…」って。

今まで好きだったけど、字がヘタ過ぎて気持ちが冷めたわ…

そんな風に思うでしょうか?

どうでしょう?

 

ニュージーランドに住んでいた時、訪れた土地ごとのポストカードを買うのが楽しみだった

ニュージーランドに住んでいた時、集めたポストカード~訪れた土地ごとに買うのが楽しみだった

 

何よりも響くのは、あなたが書いたという事実

お店でも一緒です。

あなたが訪れたお店の売場に手書きのPOPが置いてある。

店主さんが書いたらしき文字が並んでいる。

決して字はうまいと言えない。

だけど、読んでみると店主さんのその想いが伝わってくる。

 

「その商品を良さを何とか伝えたい…」

「商品に対する店主さんのこだわり…」

その朴とつとした字を通して伝わってくる。

 

実はここが大事な、大事なカギなんです!

 

”書いた人の存在が伝わってくる”、

僕はいつもそう表現するのですが。

要は、お客さんが手書きPOPを見たときに、

「このPOPは、ここのお店の人(●●さん)が書いたんだろうな」

そう感じられる、っていうことが何よりも大切なんです。

 

●●さんが書いたんだろうな、って感じた時に、同時にその書き手の想いもお客さんは受け取っています。

「よっぽど、この商品に思い入れがあるんだろうな」

書いてあることはウソじゃなさそうだ

っていうことをお客さんは感じるのです。

 

それが一方、パソコンで書いてあるPOPだと書き手の存在が感じにくい。

書き手の想いが感じにくい。

だから、同じ文章が書かれていても、「売り込みの広告文」としてとられてしまう。

「どうせ売るために書いているんだろう」

こんな風に思われるケースがよく起きます。

 

「絵とかイラストを描くセンスないし…」

「字を書くのも苦手だし…」

手書きPOPに興味があるんだけど、こういう思いがあって一歩を踏み出せない。

すごーくその気持ち分かります。

だけど、ちょっとだけトライしてみませんか。

 

…初めは勇気がいるかもしれないですけどね。

…ちょっと恥ずかしいかもしれないですけどね。

だけど、その「あなたが書いたPOP」をお客さんは待っています。

ぜひぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

その先にはきっとその勇気に報いる悦びが待っているはずですよ。

 

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。