【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

売り込みをしたくなければ、手書きPOPをやった方がイイ

 

「もしも、あなたが売り込みをするのが嫌い、、、」

そして、

「何かモノやサービスを売る仕事をしているとしたら、、、」

 

手書きPOPをやった方がイイですよ、

って、僕は自信を持ってお勧めします。

 

 

今さらだけど、手書きPOPにはいくつかのメリットがあります。

 

・・・経費がかからない。

紙とペンさえあれば、実践できる。

これも手書きPOPを代表する大きなメリットの1つ。

 

あと、さらに言うと、

「売り込みをしなくて済むようになる」

これも実は、お店側にとっては、すごく大きなメリットだったりします。

 

 

だって、ですよ、

 

「あなたは、商品とかサービスを売り込むの好きですか?」

「お客さんへ何か話しかけようとしたときに、 ちょっとイヤな顔されても平気なタイプですか?」

  

(・・・僕は完全にダメ、へこたれてしまうタイプです)

 

前職でも、法人営業をしてましたけど、成績は全然だったしね、、、

得意先へ行っても、なかなか商品を勧められないタイプ、

そんな営業マンでした。

 

なんで、売り込むのは超苦手です。

今でもですけどね。

 

 

でね、そんな時、すごく役に立つ方法があってですね。

それは、何か?っていうと、

「紙に書く」ということです。

 

紙に書いて、相手に伝えるっていうことです。

 

 

DSC_1316

昨晩、娘とみたお月さん~こんなの見て楽しむのもイイですね~

 

 

どうしても、直接口頭で話そうとすると、緊張してしまう、、、。

必要以上に、余分なコトを考えてしまう、、、。

相手を目の前にすると、思ったように話せなくなる、、、。

 

そんな時は、紙に書いて伝える、っていうのも1つの方法です。

 

・・・言ってみれば、手書きPOPの考え方ですよね。

 

売場でお客さんへ話しかけるのが苦手だったら

POPを書いておく。

 

そして、お客さんに読んでもらう。

その仕掛けをつくっておく、っていうことですよね。

 

そうすると、売り込み時に今まで感じていた過度のストレスはかからない。

これって、すごく有難いメリットです。

 

 

さらにいうと、この手書きPOPっていうのは、お客さんにもメリットがあって。

 

お客さん自身も売り込まれなくて済む。

ムリヤリ店員さんから声をかけられて、ちょっと嫌な思いをする。

そんな機会が減る、っていうことです。

 

POPを読んで、自分が欲しくなったモノ。

興味を持った商品のPOPをじっくり読む。

そんなメリットが生まれます。

 

双方善しなんですね。

手書きPOPって。

 

・・・今からでも全然遅くないと思います。

「売り込みをするのが苦手なんだよなぁ」

って、実感する節があるのなら、手書きPOPをやった方がイイ。

僕は心からオススメします。

 

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →