【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

まずは気づいてもらって、ナンボ

商品を買ってもらおうと思えば、まずは目に留めてもらうこと。
これって、すごく大切なんですよね。

・・・10年くらい前、産直店で働いていた時、僕はPOPを書くことを憶えたんですね。
「POP置いたら売れるわ」
っていうのを感じて、どんどんPOPを書くようになったんです。

そのキッカケは…、1枚の天ぷらでした。

ワケわかんないんだけど、こんなキノコがうちの畑に結構…(笑)

ワケわかんないんだけど、こんなキノコがうちの畑に結構…(笑)

 
産直店で働いている時、日配商品の担当をしていたんですね。
日配商品というと、牛乳やお豆腐、かまぼこなどの練り製品などのこと。
中でもその当時、かまぼこ類を売るのには、すごく苦労していたんです。
僕もそうなんですが、普段、なかなか夕飯などで蒲鉾や竹輪とかって、食べなくないですか?

「…今の子たちって、なかなか蒲鉾とかって食べないんですよね」
なんて声も、よくお客さんから聞いたりするほどだったんですね。

でも、お店側の立場からすると、そのままではいられなくて。
というのも、蒲鉾などの練り製品には、賞味期限っていうのがあって、それもかなり短いんです。
だから商品の回転をよくしていかないと、賞味期限切れが起こる。
廃棄ロスになっちゃうんです。

だから、何とかして売らなきゃイケなかった。
っで、その時に、やったこと。
それが、POPだったんです。

・・・というか、初めはそれこそ、
『オススメ!
 ●●蒲鉾 ■■■じゃこ天  150円』

みたいな感じで、いわゆるプライスカードと言われるモノで、商品名と価格を書いただけのようなモノだったんですね。
黄色い紙に、黒と赤のマジックで書いて売場に貼ってただけだった。

・・・でも、それでも売れたんです。

普段売れる数からすると、6倍、7倍の数のじゃこ天が売れたんです。
価格を安くしているわけでもないのにですよ。

ただ、『オススメ』って書いて、商品名と価格をかいていただけなのに…。

要は、ここから何が言えるのか?っていうと
お客さんっていうのは、気がついていないことが多いという事。
陳列台に、商品がキレイに並べられていても、目に映っていない。
スルーされている場合が多いっていうことです。

なので、ちょっとでもお客さんの目に留まるように、黄色い紙で目立たせる。
たった、それをするだけでも売れ行きが変わったんですね。
僕、今でも憶えていますもん、そんなことがあったことを。

POPに書く内容はもちろん大事。
だけど、まず初めは商品の存在に気づいてもらうこと。
ここが商品を売るためのスタート地点になってくる。
僕はそう思います。

まずは、気づいてもらってナンボの世界ですね(笑)

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。