【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

美容院POPセミナー 「押し売りと誤解されず、今より店販を販売する方法」POPで店販を売る美容院事例

【 美容院POPセミナー 店販を今より売る方法】

2019年8月27日に長崎県で美容院さんを対象にしたPOPセミナーを開催。

お知り合いの美容ディーラーさんにご縁をいただき、美容院やサロンを経営されるオーナーさんに参加いただきました。

美容院を対象にした、店販POPセミナー in 長崎

POPというと、小売のツール?

物販をすすめるためのツール、といったイメージを持たれがちです。

しかし、サービス業で活用されるお店は多いです。
その代表的な1つが、理美容院。

特に美容院では、シャンプーやトリートメントなど専売品を扱われています。
「髪や肌の健康のためには、つかっていただきたい」

しかし、無理にお勧めすると押し売りと誤解される。

「オススメの仕方が難しい」

よくお聞きします。中には、

「スタッフには商品を無理におすすめしなくていい、と言っている」
「ヘンにお勧めして、押し売りと誤解されて失客が怖い」

過去にPOPセミナーに参加されたオーナーさんもいらっしゃいました。

POPで店販を売る美容院の共通点

理美容院やサロン、治療院などサービス提供型のご商売の方がPOPを学んで成果を上げるパターンはほぼ共通です。

  1. お客さまから声をかけていただけるようになる
  2. お客さまの質問や会話に答える
  3. 会計のとき、”これください”と言われて売れていく

POPセミナー受講後に、成果報告をいただくパターンは、ほぼコレです。

ワークに答える参加者さん

要は、POPがお客さまとの会話のきっかけになっているのです。

以前までだったら、こちら(お店側)から商品説明などアプローチをしていた。
しかし、これだと商品に興味のない方に話をする場合がある。

当然ながら興味のない方にしたら、

「なんで、そんな話するんだろう?」
「どうやって断ろう」

拒否反応が芽生えますよね。

気持ちよく売り、気持ちよく買っていただく

POPを使えば、商品に興味のある方が手を挙げてくださいます。

『手を挙げる=質問や声をかけてくれる』

そのお客さまからの質問に答える。
会話に答える。

商品に対しての話や質問をしてくださる時点で、その方はある程度興味を持たれているわけです。

結果、お客さまが会話のなかで納得できれば、商品の購入につながる可能性は高いです。

売り込みとは、「興味のない方に商品を勧めること」です。

だったら、商品に興味のある方は誰なのか?
がわかれば、押し売りの誤解を防げます。

お客さまが声をかけてくださる。質問をしてくださる。
これらのキッカケとしてPOPが役立つのです。

月に1本売れるか売れないかだった3千円の化粧水を、POP実践初月から58本販売された美容院さんもいらっしゃいます。詳しくはこちら

サービス業でPOPを使う。思っている以上に効果高いです。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →