【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

手書きPOPにイラストはないとダメ!?

 

以前、こんな質問を受けたことがあるんです。

 

「POPを実践しているのですが、、、
 イラストを入れないといけないのではないか疑念です」

 

イラストが描けないと手書きPOPはイイのが出来ないのか?

今日は、このあたりについてチョットお伝えしてみますね。

 

 

手書きPOPというと、

 

・味のある字で

・多彩な色づかいで

・可愛らしいイラストで

 

 

このようなイメージを抱かれているのかもしれませんね。

 

ただ、先にスパッと言ってしまうと、イラストがなくても全然大丈夫。

お客さんが買ってくれる手書きPOPは書けます。 

 

 

・・・ただ一方で、こんなことを言う方もよくいます。 

 

「買い物に来たお客さんは文字は読まないからね…

 文字よりも写真やイラストの方が見ただけで分かるしね」

って。

 

確かにそうで。

雑誌などを読んでいても、文字を読むよりも写真を見る方がそれは遥かに楽です。

(・・・そうですよね?)

なので、手書きPOPも読んでくれるお客さんになるべく負担を与えない。

そんな伝える工夫は必要。

僕もそう思いますよ。

 

だけどなんですけどね、、、

 

ココでね、多くの方が手書きPOPの過ちを犯すんです。

 

「POPを見てもらうコト」と

「POPを見て行動を起こしてもらうこと」は違うんです。

 

ここで言う、行動を起こしてもらうっていうのは、購入してもらうコト。

 

なので、POPを見てもらうこと。

それと、POPを見て購入に繋げるのとは、まったく別のアプローチが必要となってくる。

そういうことなんです。

 

 

DSC_1158

この夏、娘がハマったオモチャ~水に漬けていると、卵から孵化するカメ

 

 

単にPOPを見てもらう、目を留めてもらうだけでよければ、、、

写真やイラストを大きくPOPに貼っていれば、それで、お客さんの目は留まるでしょう。

たとえ商品に興味はなくても、とりあえずPOPは見てくれるはず。

 

だけど、それではお客さんは行動を起こしてはくれません。

そう、商品を購入までしてくれない。

 

こっち(お店)側サイドとして求めることは、商品を購入してもらうコト。

なので、「POPを見てもらう」ことが目的ではなくて。

(もちろん、↑ココ↑が入口で、その後、購入に繋げていくんだけど)

 

手書きPOPを書く目的は、商品を購入してもらうこと

 

ココにある。

 

そう考えていくと、イラストって、手書きPOPにはそんなに必要じゃない。

 

書いたらダメっていうことはないけど、

「イラストを書けないから手書きPOPを書けない、、、」

そういうコトにはならないですよ。

 

・・・僕だって、イラストなんて全然描けないですから。

 

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。