【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

まずは手書きにするだけで印象はずいぶん変わる

 

難しいことを考える前に、書いてみる。

 

「字に自信がない、、、」

「デザイン力がない、、、、、」

そんなことを気にせず、まずは手書きで書いてみる。

POPにしても、チラシにしても手書きにするだけで

ずいぶん変わることってあるんだから。

 

 

今朝ね、何の郵送物だったか分からないんだけど、、

その郵送物と一緒に入って来ていた同梱チラシに目がいってですね。

オモシロいなぁ、って何となく思ったんですよ。

 

いつも僕ね、手書きPOPを書くにしても、「書くメッセージが大事ですよ」

っていうことをお伝えしています。

「どんなメッセージを書けば、お客さんの心に響きやすいのか?」っていう話をね。

 

でもね、今朝その同梱チラシを見た時に、

「あぁ、こうして手書きで書かれているだけでも、ずいぶん印象違うもんだよなぁ」

って、ふと思ったんです。

 

 

手書きで書かれてるだけで受け取る印象違いますよね

手書きで書かれてるだけで受け取る印象違いますよね

 

 

こちらのチラシなんですけどね。

・・・今朝、ふと目をやると、自宅のソファに置かれてあるのに気づいて。

なーんかね、何だろう、これ?って思って、手にとったんですよ。

 

 

従来のパソコンのフォントで書かれてたら、ほぼ目に留まらないでしょう!?

従来のパソコンのフォントで書かれてたら、ほぼ目に留まらないでしょう!?

 

 

中身を詳しく読んでないんだけど、こうやって手書きで書かれているとやっぱり目につくわ、って思ってね。

内容がどうの、、、

メッセージが心に響くモノになっている、、、とか読んでいないですよ。

でもね、明らかに目に留まるよねぇ、って。

 

コレ、たぶん、同じ内容(文章)が、パソコンのフォント文字で書かれていたら、目にも留まらない。

見向きもしないと思う。

だけど、こうしてチョット手書きで書かれているだけで違うもんですよね。

読んでみた方が、ピン!と得を感じる内容だったら、そのまま行動にうつすかもしれないですもんね。

 

 

・・・ということで、今日は見た目の話でした。

まずは、手書きにするだけでも、お客さんの受け取る印象って随分変わるもんですよ、っていうね。

いつもはエラそうに難しーそうな話をして自己満足したくなっちゃうんだけど(笑)

今日は、もっとシンプルな話でした。

 

まずは、手書きでPOPやチラシを書いてみよう!ってね。

ぜひ、トライされてみましょうね。

 

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →