POPに書くメッセージは長くても大丈夫
手書きPOPのご相談によく、 「伝えたいことがまとまらないんです、、、」 というものをいただくんです。 おそらくなんだけど、 ・POPに書きたいことがまとまらない、、、 ・長くなる、、、 そういうことだと思うんです。 で...
手書きPOPのご相談によく、 「伝えたいことがまとまらないんです、、、」 というものをいただくんです。 おそらくなんだけど、 ・POPに書きたいことがまとまらない、、、 ・長くなる、、、 そういうことだと思うんです。 で...
「メッセージよりも、書き手の存在を感じてもらうこと」 ココが、相手に響く手書きPOPを書く最大の秘訣。 僕がいつもお伝えしているポイントです。 目を引く言葉やキャッチコピーももちろん、大事な要...
地域密着や地方でご商売をしている場合、 POPに書く内容っていうのが、ポイントになってくる。 「名前までは知らないけれど、なんとなく顔を見ればいつも来てくれる方だ」 って、なんとなくお客さんの...
産直店時代にあった、実話なんだけど。 手書きPOPが、お客さんの縁結びをしたことがある。 お客さんの人生の選択に、 手書きPOPが大きく貢献したことがあるんです。
手書きPOPって、商品を売るための販促ツール。 ・・・じゃないと、僕は思っています。 もっともっと、享受できるメリットがある、 そう思っています。 内面(メンタル)的な部分でもね。 例えば、その1つが、あなたに自信を生む...
手書きPOPの目的って何か? というと、売上を上げるためのモノ。 その商品を買ってもらうために付けるモノ。 そこなんですが。 実は、もっともっと手書きPOPをやるメリットが他にもあって。 昨日、直売所へ買い...
先日、販促サポートにはいったある化粧品店。 スタッフさんも2名いらっしゃり、その方々にお聞きしたんですね、 「お店のあなたの1番のおススメは何ですか?」 っで、さらに、 「それは、どうしてなん...
以前、1日で8店舗のお店を訪店サポートしたことが。 ・・・まる1日かけたんですけど、終わった時にはもうクタクタ。 でもね、・・・訪問するなか、途中で気がついた事が。 店主さんが決まって、おっし...
POPを書くときって、結構みんな構えてしまってます。 「お客さんに響くメッセージ書かなきゃ、、、」 みたいになって、 「・・・っで、何書いたらいいんだろう、、、?」 と、なっている方が多いです。  ...
「・・・臼井さんも言われていたんですけど、 こんなにもお客さんが食い付いてくれると思わなかったです。 プライベートネタに、、、。ちょっと驚きでした。」 販促サポートに入っているクリーニング店の...