もしも、本屋さんで手書きPOPを使うとしたら
「…もしも、●●屋さんで手書きPOPを使うとしたら」 シリーズ第2弾、 本屋さんです。 手書きPOPでベストセラー 本屋さんといえば、手書きPOPの代名詞じゃないですか。 「1枚の紙キレを書籍のそばに置いただけで、売れ行...
「…もしも、●●屋さんで手書きPOPを使うとしたら」 シリーズ第2弾、 本屋さんです。 手書きPOPでベストセラー 本屋さんといえば、手書きPOPの代名詞じゃないですか。 「1枚の紙キレを書籍のそばに置いただけで、売れ行...
手書きPOP、ニュースレターなど、、、 販促物をつくりやすくするコツは、コーナー化。 「どんなコトを書くのか?」 先にコーナー化しちゃうんです。 そうすると、販促物をつくるのがすごく楽になりますよ。 僕、クライアントさん...
「・・・手書きPOPにどんなコトを書けば、響くんだろう?」 「・・・お客さんは読んでもらえるんだろう?」 こんなコトって、考えたりしないですか? ・・・僕なりに考える、この質問に対する答えって...
手書きPOPには、 大きく言うと、2つのタイプがあるんです。 「魅せるPOP」 「売るPOP」 この2つです。 っで、手書きPOPを売上に繋げようと思えば、後者の「売るPOP」。...
昨日、地元の高知県産業振興センターで行っていた手書きPOPの講習会。 途中、その参加者のお一人からこんなコトバをいただいたんですね。 「そこ、すごく響きます!分かりやすいです!」 って。 &n...
僕ね、最近、DIYはまっているんです。 ”Do It Yourself”、庭とかを勝手にいじって楽しんでます。 (目的は、娘と遊びやすくなるにように、、、っていうのが大半なんですけどね(笑))...
手書きPOPをやる時に、けっこう壁になるのが、、、 「手書きPOPの文章は、短くないとダメ」 この考え方だったりします。 ・・・でも、果たして、そうなの? 手書きPOPに書くメッセージは、短く...
手書きPOPをやろうと思っても、なかなか続かない、、、 僕もご相談を受けていて、そんな方けっこうたくさんいらっしゃいます。 理由はいろいろとあると思うんだけど。 チョット意識をかえるだけで継続...
昨日、書いた記事。 「営業会議で涙してしまった日」 これが意外にも好評だったので、今日も僕が産直店にいた時の話をします。 ↑ ボクが勝手に思っているだけかもしれません(笑)↑ 「...
いつもは早朝起きて、散歩して、、シャワーして、、、 朝イチにだいたい記事を書くんですが、今日は予期せぬハプニング。 ・・・朝5時に娘が起きてきました。 そして、朝の6時からレゴを一緒に楽しんだ...