手書きPOPは人生を変えるキッカケになる
…今さらだけど、思うことがあるんです。 「手書きPOPをやると、人生変わるんじゃないの?」 ってね。 「手書きPOPをやると、仕事への取り組み方って変わる」 僕は真剣にそう考えています。 例え...
…今さらだけど、思うことがあるんです。 「手書きPOPをやると、人生変わるんじゃないの?」 ってね。 「手書きPOPをやると、仕事への取り組み方って変わる」 僕は真剣にそう考えています。 例え...
手書きPOPの考え方は、いろんな媒体へ汎用がききます。 店頭でつかう業種だけなく、いろんな業種で活用できる。 例えば、今僕がお手伝いしている仕事はウェブの媒体です。 ウェブ通販の販売ページで商...
手書きPOPに書くネタは、「人」を感じるものがイイ。 ずっとお伝え続けていることです。 先日、この僕の主張を裏付ける話に出会いました。 そもそも人間は普段どんなことを話ているのか...
ちょっと質問です。 下記のA店、B店があります。 あなたがお客さんならどちらのお店で買い物しますか? 品揃えが少なく、価格が高い。だけど、アクセスしやすいA店。 品揃えが多く、価...
今度ある企業さんでおこなう社員研修の資料をつくっていて、思ったことがありました。 「販促物をつくることが、今の仕事をさらに楽しくさせる」 って。・・・あらためて。 仕事に悦びを見...
「まわりからの応援をいただくためには、どうすればいいか?」 今日は、そんな話です。 応援をいただくには、提供するモノやサービスの向こうにある何か。 それをいかに感じてもらえるかどうか? ここの...
成功への図式 最近、心理学の本を読むことが多いんです。 もともと好きな分野だったんだけど、サポート先の企業で従業員さんに関わることが多くなったのがキッカケです。 「どうすれば、今よりモチベーションが上がるのか?」 そんな...
最近、ときどき思うこと、 「失敗をした方が前に進めるよな」って。 失敗という言葉の定義には、人それぞれ違うだろうけど、 うまくいかないコトをどんどん経験する。 この気持ちが大切なんじゃないの?...
今日は、仕事の目的についての話です。 今行っている仕事というのは、過去に自分自身が成し遂げてきた何か。 それを他の方にも知ってもらうため。 社会に拡げるために行っているモノじゃないか? &nb...
今の仕事は、天職かどうか? あなたは自信をもって言えますか、 「今の仕事は、天職です」って。 いきなり、何の話をし出すねん? っていう感じかもしれないんですが、今日はチョットだけそんな話を。 ...