社員2名の小さなお店が起こした奇跡>>

ブラックボードにどんな言葉を書けばいい?

 

ブラックボード

 

もしも、、、

「あなたのお店に入ろうか、どうしようか?」

迷っているお客さまがいたとしたら。

その方はどんな事を感じているのでしょう?

 

今日は、ブラックボードの話をしたいと思います。

 

お店の前に設置。

お店の前を通る方へ語りかける。

そして、お店への入店のキッカケをつくる。

そんな販促物、ブラックボードの話です。

ブラックボードって、何のために?

ブラックボードって、お店のPOPみたいな存在です。

 

基本、手書きPOPというのは、「商品」を売るツール。

こんな認識ですよね。

じゃあ、一方、ブラックボードは何なのか?

 

何を売るツールなんでしょう?

(考えました?)

(ちゃんと、考えてくださいよ(笑))

いろんな考え方がありますが、

「あなたのお店(会社)」を売るツール。

僕は、こう捉えています。

 

あなたのお店の前を通る方。

その潜在客に、あなたのお店に興味を持ってもらう。

これが、ブラックボードの大きな役目の1つです。

 

じゃあですよ、

ここから逆算していけば、

ブラックボードにどんなことを書けばいいのか?

そのヒントが見つかるのではないでしょうか?

 

もしもですよ、、、

「あなたのお店に入ろうか、どうしようか?」

迷っているお客さまがいたとしたら、、、?

 

いつも、お店の前を通勤かなにかの用事で毎日通っている。

「なんだか、いい感じのお店だな」

そんな風に感じながら、いつも通ってる。

そんな40代くらいの女性がいたとしますよね。

 

その方が、何かの拍子でお店のドアを開けてくれるとすれば、、、

  • そのキッカケって、何でしょう?
  • どんな後押しがあれば、お店に入って来てくれそう?
  • どんなことを伝えたら?
  • その人は、どんなことを知ったら?
  • ・・・・

 

まだ知らない方に、あなたのお店のことを知ってもらう。

そして、お店への入店のキッカケをつくる。

ブラックボードは、あなたのお店を売るツールです。