【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

手書きPOPで目に留まりやすい色は?

手書きPOPの色づかいについて
以下のご質問を頂きました。

いつも、迷うのは、ペンの色です。

キャッチコピー、商品名、価格は
どんな色がベストなのでしょうか?

全て同じ色の方がいいのでしょうか?

使うのは三色位と決めてはいますが、
目に留まりやすいのは何色でしょうか?

手書きPOPを書く上で、
どんな色を使うと目に留まりやすいのか?

ちなみに、今これを読んで下さっている
あなたはPOPを書くとき、
どんな色づかいをしていますか?

POPの色づかいにおける注意点

手書きPOPを書く際の色づかいで
注意したいポイントは、いくつかあります。

中でも1番は、

「埋もれない色づかいで書く」

という事です。

「どの色が目に留まりやすいのか?」

という考え方もあるのですが

売場や商品の中に埋もれない
色づかいをする

というのも1つのポイントです。

例えば、凄く極端な例を出しますね。

トマトがびっしり並んだ売場に、
赤色の台紙のPOPを置くとどうなるか?

…どんな感じがします?

上記のような、こんなトマトいっぱいの
売場に赤色の台紙のPOPがあれば、
どうでしょう?

目立ちませんよね。

これが埋もれる、という事です。

当然ながら売場や商品に埋もれてしまっては
お客さまにも気づいてもらえません。

気づいてもらえなければ
どんな素晴らしい、心を揺さぶる文章が
書かれていたとしても、読んでもらえません。

埋もれるPOPメッセージ

埋もれるという点で見ていくと
何もそれは売場や商品だけじゃなく、
メッセージの中でも埋もれる場合もあります。

例えば、以下を見て下さい。

読んでみてどんな印象を受けますか?

続いてこちらはどうでしょう?

先程の赤だけのメッセージのPOPと比較して
どんな感じがしますか?

 

目に留まりやすい色は何色?

色の組み合わせで目に留まりやすい
目に留まり難いという効果がある、
という話は何となく分かって頂けたと思います。

では続いて、手書きPOPにおいて
具体的に目に留まりやすい色は何色なのか?

考えてみます。

結論から先に、最もオーソドックスな
例を挙げれば、

『赤』と『黒』の組み合わせです。

  1. キャッチコピー:赤
  2. メッセージ:黒

これがが手書きPOPにおける
最も目に留まりやすい色の組合せです。

赤と黒というのは、
どんな色の商品や売場であっても
目立ちやすい組み合わせです。

さらに私たちにとって赤と黒は

非常に馴染みのある組合せでもあります。

例えば、小学生時代に
先生から採点をしてもらう色は何色か?

赤色ですよね。

小学校の授業でノートを書く時に
大事な言葉や文章は何色で書きますか?

…恐らく赤だったと思うんです。

そう、私たちにとって、

赤色=大事な言葉

という意識が潜在的に定着しています。

なので、POPにおいても
この人間心理を活かせばいいんです。

人間心理を活かしたPOPの色づかい

手書きPOPにおいて
もっとも重要なパーツはどこでしょう?

ここをまず1番に読んで欲しい、
という部分はどこですか?

「えぇ…と、キャッチコピーですか?」

はい、その通りです。

まずお客さまには、キャッチコピーを
読んでもらい、そこで興味を持って
もらえれば、そのままメッセージを読んでもらう。

これがPOPを読む時の
お客さまの最も一般的な目線の流れです。

こう考えたときに、
まずはキャッチコピーに目を留めてもらう
ここがポイントとなります。

であれば、キャッチコピーに
1番目立つ色をつかう。

キャッチコピーは、赤色となります。

続いて、メッセージを読んでもらうのですが
そのまま赤で書いていると、

キャッチコピーとメッセージの
区別がつかない。

ですよね?

お客さまも読みづらいですよね?

なので、キャッチコピーとの対比色である
黒色でメッセージを書くのです。

これが最もオーソドックスなPOPの色づかいです。

冒頭のご質問、

キャッチコピー、商品名、価格は
どんな色がベストなのでしょうか?

まずは今日お話したポイントを踏まえてみる。

さらにそこから、あなたの商品や売場の
色を加味してみると良いと思います。

あと今日のテーマではなかったので
触れませんでしたが、
統一感も忘れず意識して下さいね。

たとえ目立つ色づかいだったとしても、
売場のPOPに統一感がとれていないと
それはそれで問題ですからね。

統一感をつくる工夫に関しては
またの機会にお伝えします。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。