あなたのコトバで手書きPOPを書いてみる
手書きPOPを書くときに意識したいこと。 その1つが、「自分の言葉で書く」ことです。 ・・・何を今さら、、、っていう感じかもしれないけど けっこう重要です。 っで、なかなかデキなかったりするこ...
POP(ポップ)手書きPOPを書くときに意識したいこと。 その1つが、「自分の言葉で書く」ことです。 ・・・何を今さら、、、っていう感じかもしれないけど けっこう重要です。 っで、なかなかデキなかったりするこ...
伝え方店前看板っていうと、インパクトが大事! そう思っちゃう傾向強いと思うんです。 お店の前を通った人に、「パッと目を留めてもらう」。 だからそのためにも、インパクトのある言葉。 内容にしなきゃ、、...
伝え方「メッセージよりも、書き手の存在を感じてもらうこと」 ココが、相手に響く手書きPOPを書く最大の秘訣。 僕がいつもお伝えしているポイントです。 目を引く言葉やキャッチコピーももちろん、大事な要...
POP(ポップ)地域密着や地方でご商売をしている場合、 POPに書く内容っていうのが、ポイントになってくる。 「名前までは知らないけれど、なんとなく顔を見ればいつも来てくれる方だ」 って、なんとなくお客さんの...
チラシ・DM例えば、あなたがDMを出していたとします。 それも、毎月とかある一定の期間定期的に出していたとしますよね。 でも、イマイチ反響がない。 思っているような成果が出ていない。 ・・だけど、止めるに止めれない。 ...
伝え方相手に何かを伝えるとき。 どんな発信をすれば、1番響くのか? すごく悩ましいとこだと思うんです。 少なくとも言えるのは、相手の立場になってみる。 ここって、重要。 欠かせない部分になってきます...
伝え方あなたのアツい思いを伝えたらいいですよ! 販促物でどんどん思いを発信していきましょう! そんな話をしていると、よく言われることがあります。 「でも、アツく語り過ぎたら、嫌がられるでしょう?」 ...
伝え方POPにしても、チラシにしても、、、、 商品の勧め方って、結構難しかったりする。 そう思うんです。
伝え方あなたに質問です。 「商品の”美味しさ”。 どうやって伝えたら、いいんだろう、、、 どんな風に書いたら、1番伝わるんだろう?」 頭を悩ませたことないですか?
POP(ポップ)成果を上げている人。 「その人達の共通点って、何?」 よくそんな話聞きますよね。 本やメルマガのタイトルにも、よくありそうで(笑) 僕なりに思う応えは、、、発信力を持っている。 ココが成果を上...