頭の中をシンプルに、、、とるベキ行動を明確にしてくれる4つのステップ
「何かをやらなきゃイケないけど、、、、 何をやったらイイのか分からない、、、」 こんな風に悩まれたりしたコトとかないですか? 意外と多いと思うんだよな、こういう風になって前へ進...
「何かをやらなきゃイケないけど、、、、 何をやったらイイのか分からない、、、」 こんな風に悩まれたりしたコトとかないですか? 意外と多いと思うんだよな、こういう風になって前へ進...
僕ね、思うんだけど、 「販促物って、手紙と一緒」 そう思っているんですね。 お客さんへの手紙、、、、ラブレター。 それと同じだと思っているんです。 (・・・いきなり、コイツ何言ってんだろう!?...
手書きPOPの実践にあたっての悩み。 それらの1つが、 「何を書いたらイイのか分からない、、、」 「どんなコトがお客さんに響くのか、、、」 といった、メッセージの部分ですよね。 このブログでも...
今ね、ある水産会社さんのサポートに入っているんですね。 主に、卸販売をメインにされている会社。 その卸先(主に、スーパーマーケット)に提供できる販促物一緒につくっていこう、 ということになったんです。 &n...
子どもって、スゴイですね。 うちの娘、今朝6時ごろから起きてパズルしています。 カーテンも明けずに、ちょっと暗ーい部屋の中、やってます。 最近、パズルにはまって、昨日も一緒に買い...
僕、何回も言っています。 「手書きPOPは短くまとめる必要なんてないよ。 長く書いて大丈夫です」って。 そして、あなたに、 「何回も同じコト言わないで。」 って、思われるんだろ...
大阪の産直店で働いていた時に本当にあった話。当時、アルバイトをしていた女子高生にこんな質問をされたんです。
コストをかけずに作れる販促ツール。 これって、どんなのがあるか? 例えば、、、 ・ニュスレタ―(●●だより) ・店頭POP >商品 >会社(お店) 大まかに分け...
僕、思うコトがあるんです。 個性や特徴を強く持っている人は、そこの部分をどんどん出していった方がイイ。 意識的に発信していった方がイイ。 そう思っているんです。 手書きPOPとか、ニュースレタ...
昨日に続いて、今日も1日2度目の更新です。 1日に2回も記事を書けるなんて、、、(驚) 3年前のちょうど今頃、起業したてのとき以来、、、じゃないかな。 (あの頃は、1日3記事書くことを目標にし...