「店販」強化を狙うサロン、理美容院にオススメの鉄板販売法とは?
【手書きPOP7つの極意】読者の方から、メッセージをいただきました。 サロンでの店販を始めたのですが、どのようにするとお客様に購入していただけるのかを試行錯誤中です。 サロンさんでの店販の売上UPのお話です。 サロンさん...
【手書きPOP7つの極意】読者の方から、メッセージをいただきました。 サロンでの店販を始めたのですが、どのようにするとお客様に購入していただけるのかを試行錯誤中です。 サロンさんでの店販の売上UPのお話です。 サロンさん...
普段、手書きPOPセミナーなど POPの書き方をお伝えする事が多いのですが、代行製作もおこなっています。 先日も、トマト生産者さんの手書きPOP。 そして、商品同梱チラシ(お便り)を製作いたしました。 ちなみに手書きPO...
昨日、手書きPOPセミナー、 受講者さんのPOP事例をご紹介いたしました。 手書きPOPセミナー in 東京。受講者さんのPOPをご紹介 そこで今日は、その受講者さんのセミナーを終えてのご感想をご紹介します。 セミナーを...
昨日、東京で手書きPOPセミナーの開催でした。 約2時間半、 受講者の方々には、みっちり「売れるPOP」をマスターしていただきました。 今日は、その受講者さんが書かれた手書きPOPをご紹介します。 セミナー始まってすぐ。...
昨日につづいて、A看板の話です。 A看板の成果を最大限引き出すには… という話をします。 もしも、あなたがA看板を使われているのなら、 ぜひ今日お話しする内容を実践してみてください。 成果を何倍にも上げれます。 A看板を...
A看板と手書きPOP、 2つを同時に使うことで、相乗効果が生まれるって、 ご存知ですか? A看板と手書きPOPは書き方が共通するだけでなく、類似性が高い。 手書きPOPの書き方をマスターしさえすれば、A看板にもそのノウハ...
農産物直売所でセミナーを行ってきました。 自治体と農協さんにお世話になり、その機会となりました。 対象者は、生産者さんです。 お店にお野菜や惣菜類を出荷されている方々です。 その生産者さんの商品が、今より売るには、どうす...
手書きPOPの効果の1つに、お店の魅力UPがあります。 お店でPOPを読んだお客さまが、 「このお店って、面白いわね」 「また、このお店に来たいね」 「今度、友だちにも教えてあげよう」 と感じてしまうのです。 簡単に言う...
先日のメルマガの記事を共有いたします。 反響のあった話です。 「手書きPOPは、集客につながりますか?」 「手書きPOPで、お客さまは増えますか?」 たまにご質問をいただきます。 あなたは、どう思います? … 僕の答えを...
もしも、今手書きPOPを書いているけど、商品が売れない。 もしくは、POPに興味はあるけど書けない。 という状態ならば、あなたが抱いているPOPに対する思いこみ。 POPに抱く先入観が少し誤っているのかもしれません。 手...