設置場所でPOPの反響は変わるのか?
「POPの設置場所で反響は変わるのか?」 こんな疑問… 持たれた事はありますか? 以下はメルマガ読者の方から いただいた質問です。 現物のないサービス業(理容業)です。 モノとと同じ発想でいいとは理解してますが 見てもら...
「POPの設置場所で反響は変わるのか?」 こんな疑問… 持たれた事はありますか? 以下はメルマガ読者の方から いただいた質問です。 現物のないサービス業(理容業)です。 モノとと同じ発想でいいとは理解してますが 見てもら...
POPを書く上での 「共感を呼ぶ」メッセージのつくり方、 これが今日のテーマです。 POPを書いて商品を売る。 接客して商品を売る。 アプローチの仕方は違うですが 共通する事が1つあります。 それは、 『お勧めの仕方』 ...
「POPを書くのに時間がかかってしまいます」 「商品の事を調べ、何を書くか考えると 短時間で作成できません」 といったPOPを書く作業時間についての ご相談を時折いただきます。 POPに興味はある。 だけど、時間がかかっ...
手書きPOP『7つの極意』購読者から 以下の質問を頂きました。 POPは頻繁に変更した方が よろしいでしょうか? よく頂くご相談内容の1つです。 POPは頻繁に書き直した方が良いか? それとも、ずっと同じPOPで 良いの...
あなたはご自身の事を 『完璧主義者』だと思いますか? 私のなかで拠り所にする ルールの1つに 『完璧主義にならない』 というのがあります。 完璧を求めるというのは 一見、もの凄く理想的なのですが、 反面、私のような凡人に...
自営業、または小規模店の 『最大のネック』、 あなたがいなくなった時に、 売上が維持できるか? ここに大きな問題があると思っています。 言い換えれば、あなたが、 「エースで4番」で居続ける限り その問題は消滅しません。 ...
お客さまに関するご相談を頂きました。 長居をするお客様に対して どのように対応したらよいのか。 19席20坪の小さなカフェです。 最近、仕事道具を一式抱えて 電話も10件以上平気でかけまくって居る人。 書き物をして4時間...
手書きPOPのスキルを磨けば 強力なあなたの武器になります。 仮に何かの事情で転職する となった時にも役に立つと思います。 就職面接の場で担当者さんに 「私は手書きPOPを書けます…」 と言えるでしょうし、 販売に関係す...
接客の話です。 接客サービスを一撃でレベルアップする、 (ちょっと誇張し過ぎ!?)その方法が今日のテーマです。 あなたにとって、接客で1番大切な要素は何だと思いますか? 「お客さまに喜んでいただく、会話力じゃないですか?...
手書きPOPで結果が出ない商品が売れない原因の1つに、「目を留めること」に偏り過ぎているというのがあります。 POPを書いているのに商品が売れない。 「お客さまの目に留まっていないのでは…?」 ここに意識がいきすぎるがあ...