奥さんに「ダメだし」をされる。…意見を聞く人を間違っているかも?
手書きPOPを書いたときに、ご家族やスタッフに見せた事がありますか? もしもそうなら、あなたにぜひ聞いていただきたい話があります。 意見を聞く人を間違えると、迷子になってしまう。 せっかくの素晴らしいあなたのPOPが、ダ...
手書きPOPを書いたときに、ご家族やスタッフに見せた事がありますか? もしもそうなら、あなたにぜひ聞いていただきたい話があります。 意見を聞く人を間違えると、迷子になってしまう。 せっかくの素晴らしいあなたのPOPが、ダ...
販促物というと、チラシ、POP、ニュースレター、、、 色々とありますが、その使い方に順序があるのをご存知ですか? もしかすると、あなたもチラシやPOPといった販促物を お店や会社で活用されているかもしれません。 販促物を...
サポート先のお店で、売場ディスプレイやレイアウトのご相談が増えています。 「ディスプレイの陳列を見て欲しい」 「お店の売場レイアウトは、これでいいのだろうか?」 「高級感を出すには、どんな魅せ方をすれば?」 さまざまなご...
手書きPOPのセミナーをすると、ほぼ必ずいただくご相談。 その1つが、色の話です。 「どんな色の組み合わせにすれば、目立ちますか?」 「売場や手書きPOPで、目立つ色の組み合わせを教えてください」 このようなご相談や質問...
先日、「手書きPOP7つの極意」読者の方から、こんなお話をお聴きしました。 自社ビルが建ったさいに、 「所在地から愛される会社」 になりたいと個人的に考えていますので、 まずは、会社の近隣住民の方に向けて、 ブラックボー...
昨日、お伺いしたお店で、こんなご相談を受けました。 お客さまが立ち止まってくれない。 どうすれば、立ち止まってくれるのですか? こちらから声をかけると嫌がれますか? 普段は、お店をされていて、たまにイベントで出店される。...
「今年は、順調に毎日ブログを書けてるな」 そう思っていたら、、、 早速昨日、すっ飛ばしてしまいました。。 毎日読んで下さっている方もいるので、可能な限り、毎日書けたらな、、、 と思っていたんですが、まぁ、難しい。 ストレ...
最近、会員さんから売場に関するご相談が増えています。 手書きPOPと売場。 切っても切れ離せない関係ではあるのですが、売場づくりで悩みを抱えるお店は多いです。 逆にいうと、正しい、成果の上がる売場づくりができると、手書き...
あなたがいなくても、売れる仕組みをつくれるとしたら、、、? あなたの代わりに商品を売ってくれる、 そんなセールスマンを何人も生み出せるとしたら、、、? 読んでもらっただけで、商品が売れる。 かなりの高確率で売れる、そんな...
ここのところ、ブラックボードの話をお伝えしています。 珍しく、今日で3日連続の投稿です。 最近では、非常に珍しい。。 ちなみに、以下が昨日までお話しした「伝わるブラックボードの書き方」についての記事です。 伝わるブラック...