POPを書くと、どれくらい売上は上がるのか?
過去最高の売上記録は、POPを付けたことで単品売上が『139倍』になった。
これが私の把握する限り、1番の伸び率です。
「前年比137%になりました」
とかという報告は結構目にされると思います。
しかし、今回のお店さんの場合、POPを付けたことで、
『13,900%アップ』
という天文学的数字を実現されました。
もう、こうなると何のこっちゃ?という感じですが…(笑)
これまでも何度かご紹介しているので、既にご存知かもしれません。
ある美容院さんの事例です。
以前までは商品のセールスを一切されていませんでした。
なぜなら商品説明をすると、お客さまが嫌そうな顔をするのが明らかに見て取れた。
無理矢理、お勧めし続けることで引き起こす弊害、
『失客』を何より恐れた。
なので、商品をお勧めするのを途中からはストップされたんですね。
実際、従業員さんにも
「商品をお勧めしなくていい」
そう指示を出されていたそうです。
ただそうは言っても、経営を考えると売上は上げなきゃいけない。
店販(シャンプーや化粧品などの販売)を伸ばすことは、売上アップに必要不可欠である。
そうこう様々とオーナーさんが思案されるなか、出会ったのがPOPでした。
ここから快進撃の始まりでした。
大阪で開催したPOPセミナーにも名古屋から新幹線に乗って、参加してくださいました。
セミナー中、他の受講者さんの前で成果報告もしていただきました。
ご報告を受けた、
あの時の言葉は今でも忘れません。
おかげ様で今月は58本売れました。
以前までは年間で5~6本売れれば
上々だったんですよ、嘘みたいです。
POPセミナーに参加された美容院オーナーさん
その後、久しぶりにお電話でお話しさせていただいた時も、さらにビジネスを拡大。
「物販だけで月に170万円近く売上がある」
そんなお話もされていました。
(美容院さんのカットやパーマなどはのぞき、シャンプーなど物販の売上だけで、、ですよ)
…もしも、あなたが商品をお勧めするの特に抵抗がない。
セールスの数字に満足されていたら、OKです。
今の調子でガンガンいきましょう。
ただ、そうじゃなく商品をお勧めするときに、
「売込みと思われるんじゃないか…」
「お客さまに嫌な顔をされるといやだな…」など
上手くお勧めできなかった時に自分を責めたり、恥ずかしい気持ちになることがあるのなら、
POPが1つの『突破口』になると思っています。
お客さまは、
お勧めされるのが嫌なのではありません。
むしろ、「何か変わったものや良いものがあれば教えて欲しい」そう思っています。
何でもむやみやたらにお勧めされたら、こっちも鬱陶しくなりますが、本当の意味で自分に必要なもの。
あるいは、今の生活を楽しくしてくれるものなら、ちょっと興味湧きますよね。
ポイントなのは、お勧めの仕方です。
商品説明にしても、新しい商品をお勧めするにしても、間違ったアプローチをすることで、お客さまに『誤解』を与えてしまっています。
勿体ないです。
せっかくの素晴らしい商品がある。
素晴らしい技術をお持ちなのに、その価値がお客さまに伝わらない。
誤解されてしまっている。
歯車がうまく噛み合っていないだけ
一旦、歯車がうまくかみ合えば、
好転しはじめれば、商品をお勧めする自信もつきますし全てがうまく回り始めます。
お客さまに喜んで頂けるのは勿論、仕事以外の時間も穏やかに過ごせるようになる。
ご家族も敏感に感じ取られると思います。
何のために仕事をしているのか?
結局のところは、ご家族や身近な方と笑顔で過ごすためじゃないか、と感じています。
話が少しそれましたが、POPを活用して、お客さまやご家族、周囲にいっぱいの笑顔を増やしてあげてください。