【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

妻へ贈ったプレゼント 

以前、妻に誕生日プレゼントを贈ったときの話。

…何年前だっただろう?

ちょっと忘れたんだけど、
たぶん、6、7年前とかだったと思います。

僕がまだ起業する前、
サラリーマンをしていた時だったと思うので。

「何をあげたらいいんだろう、、、?」
プレゼントって、困るほうなんですよ。
3~4日くらい前から いつも、ドタバタして焦るパターンです。。

でもね、その年は違ったんです。
例年とは違い、 事前に準備していました。
用意周到に。

パソコンの前でカチャカチャ

準備し出したのは、2週間くらい前だったかな。
朝起きて、毎日パソコンの前に向かっていたんです。

先ほどもお話ししたように、当時は、まだサラリーマンだったので、
会社に出勤しなきゃいけない。

朝6時40分に家を出ていたんですね。
6時から朝ごはんを食べてたので、その前です。
たぶんだけど、4時とか5時くらいに起きて、パソコンでカチャカチャやっていました。

…完成したのは、ギリギリ。

それこそ、当日? いや、その前日だったかな?
とにかく、例によってドタバタで。。

当時の妻の誕生日に、なんとか、ギリギリ間に合った、、、
みたいな状態でした。

でね、夜、妻に渡したんです、そのプレゼント。

いよいよ、当日。

DVDでした。
これまでの過去の想い出を詰め込んだ、1枚のDVDでした。
トールケースに入れて、パッケージも印刷して。

DVDには、過去の2人の写真。

旅行へ行った時のとか。
妻の友だち。親戚、、、
あと当時、娘も生まれたてだったので、その娘が生まれたときの想い出の写真も入れて。

3~4分の動画にしたんです。
そして、DVDにして誕生日プレゼントに渡しました。

その夜、部屋を真っ暗にして3人で観ました。
3~4分の短い動画でしたけど、
それを見ながら、妻の頬には、滴が流れていくのが分かりました。

…そして、隣で僕も号泣してました(笑)

意図してやってみる

何か工夫をして、それが思い通りうまくいく。
嬉しい瞬間です。

自分で描いたシナリオで、その思い描いていたゴールへ到達する。
「あぁ、やってよかったな」
と思える瞬間です。

…やりがいを感じるというか。
上司が立てたシナリオを、上司に言われてやって、
たとえ、それが成功したとしても、そこで得られる悦びは、前者の比ではありません。

天と地ほどの差があります。

「こうやったら、うまくいくんじゃないか?」
「お客さまは喜んでくれるんじゃないか?」
「商品、売れるんじゃないか?」

はじめから上手くいくことは多くはありません。

自分で意図して、やってみて、 結果そこで何かを得られたら、、、
それは悦びにだし、経験にだし、一生の学びになってきます。
僕がいうと薄っぺらいですが、苦しみが大きければ大きいほど、そこから得られるモノは大きいです。

「妻の流す涙を見て、苦労した甲斐があった、、」

さすがに、そこまで感動家さんではありません。
しかし、手間をかけ、時間をかけて良かった。
そう感じたのは、事実です。

骨折り損のくたびれ儲け、という言葉もありますが。
それはそれで、後で笑い話。
ネタにすれば良いことで。
今回の妻へのプレゼントも、こうしてネタになっています。

社員2名の小さなお店の大逆転

社員2名、売場面積30坪。周囲は全国規模の競合がズラリ。ずぶの素人が、小さなお店で販促費ゼロで起こした奇跡とは…?その秘密をこちらで公開しています

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名・売場30坪の産直店で年商1.3億円を達成し、全国の自治体から視察も殺到。 現場から学んだのは「現場が主体的に取り組むことで、チームの雰囲気も業績も劇的に変わる」ということでした。 現在は、直売所・道の駅や小売店舗の現場に入り込み、販促や人材育成をサポート。 「小さな成功体験がチャレンジしたくなる文化をつくる」を信条に、累計200社以上で実践支援を実施。 上場企業でのセミナー受講者は延べ3,000名超え。飾らないフランクなコミュニケーションが現場に浸透すると定評があります。 プロフィール詳細を見る →