社員2名の小さなお店が起こした奇跡>>

【手書きPOPを無料で学ぶ】手書きPOPの書き方マニュアル

手書きPOPの極意

ご応募は無料、お申込み後3分以内にメールにて届きます手書きPOPの書き方マニュアル ダウンロード

こんな思いをされたことないですか?

  • 「POPやチラシを書くのが好きで、お店でもこまめに活用している」
  • 「お客様はPOPを読んでくれているみたいだけど、イマイチ購入に繋がっていない」
  • 「サービスの良さを伝えようとし過ぎて、文章が長くなっているのが原因なのか?」
  • 「字にインパクトがないから?」
  • 「イラストを描いていないから?」

もしも、一度も感じたことがない話だったら、それに越したことはありません。だけど、もしも心辺りがあるのなら…

この極意を読んでいただければ、何かのヒントを得てもらえるのではないかな?と思っています。
そしてそれは、きっとあなたのお店や商品に新たな価値をもたらしてくれるでしょう。

手書きPOPの極意

43ページにわたり今スグ現場で実践できる手書きPOPノウハウが

目を覆いたくなるような惨状の中

全国のスーパー売上高は、1996年をピークに18年連続マイナスの一途。
値下げ競争や消費者の節約志向、コンビニなど他業種との競争激化から既存店ベースでは前年実績を1.9%下回るという状況です。
(2015年1月日本チェーンストア協会調べより)
 
このような大手も苦戦を強いられる中、正社員わずか2人、売り場面積30坪のお店で、
  
・年商1億3,000万円
・7年連続黒字 
・産直ショップ出店を検討する自治体からの視察が絶えない etc
 
まわりの取り巻く状況を考えると奇跡としか言えないような結果を残してきました。
 
ただ、正社員とはいえ、もともとは販売のプロではありませんでした。
なので、はじめは、、、
「お前たち素人2人に何ができる?」
誰にもまったく信用されないところからのスタートでした。
 
しかし、少しずつお客様の反応や売上実績の向上を目の当たりにし出すと、周りも態度を改めざるを得ませんでした。
 
今回あなたにお届けするのは、当時ずぶの素人同然だった私でも結果を残すことができた「手書きPOPノウハウ」です。
臼井浩二

こんにちは、臼井(うすい)浩二です。

今回、手書きPOPを通じてご縁をいただけましたこと、本当に嬉しく思っています。

今回あなたに無料でお渡しするノウハウは、

私、臼井浩二が、15年以上の小売の現場で実践してきた中でも特に効果の高かったモノを公開しています。 

小さなお店に価格以外の価値を生み出す”手書きPOP7つの極意”

実は10,000円で販売しようと思っていた教材です。(2009年の起業時に自身の経験をまとめようと1ヶ月以上かけて製作しました)

小売やサービス、製造業の方に読んでいただければ、以下のことを知ることができます。

手書きPOP7つの極意から学べる内容
▼小さなお店が大型店に勝ち続ける秘訣
▼お客様に”買う理由”をズバッと伝えるコツ
▼売上の軸をつくる看板商品の見つけ方
▼価格競争に巻き込まれず、売上を増やす方法
▼”お客”が”お客”を呼ぶ、口コミ増産法
▼顧客満足度をグンと上げてリピーター生み出す秘訣
▼”売り込み”不要の商売繁盛術
  1. 「手書きPOP7つの極意」43ページPDFファイル
  2. 「手書きPOP活用メールセミナー」(※途中で配信解除可能)

を無料で受け取れます。

極意3p

手書きPOPの書き方マニュアル ダウンロード ご応募は無料です。お申込み後すぐ、メールにて届きます。

この極意を学んでいただければ、”あなた”こそが、最大の商品になります。

手書きPOPコンサルタント 臼井浩二プロフィール

手書きPOP講師 臼井浩二
ポップアート研究所 臼井浩二(うすいこうじ)
1974年大阪府生まれ
「商品・お客・従業員」3つの変化を引き起こす、POPコミュニケーション(通称ポプコミュ)を提唱。企業や自治体でのセミナー、販促コンサルティングなど、累計受講者は3,000名を超える。相手を否定することなく、強みを引き出す手法は、業績だけでなくモチベーションUPにもつながると好評。商工会や自治体での販促アドバイザーとして、小規模事業者の支援にもあたる。
自社サイトで配布する手書きPOPの書き方マニュアル「7つの極意」は、日本全国5,000社以上から申し込みがある。

臼井サインミニ