POPって、結構誤解されていること
多かったりします。
「POPは、小売や物販だけのモノ」
「POPは、買上点数を上げるモノ」
・・・もちろん、そうで、間違いじゃないんですが、
実は、もっと他の効果もあるんです。
手書き販促クラブ(http://www.hansokuclub.tegakihansoku.com/ )という
僕が行っているサポートの会員さんとは毎週FAXでやりとりしています。
毎週の目標や結果、その目標に対する販促活動、、、etcを書いてFAXしてもらっています。
そして、昨日いただいたFAXの中に、先程の
「うれしいご報告です!!」
というコトバがあったのですね。
ご報告くださった会員さんお店では
前月期の売上が、昨年対比107%、来客数も108%。
前年比割れを起こしているお店や会社が多い今の状況で
本当に素晴らしい数字ですよね。
それも、こちらのお店で主に行われている販促は、POPが中心です。
そう、手書きのPOPが中心。
ネットを活用して、、、、DMチラシをばんばん撒いて、、、
といったことでもないのですよね。
(もちろん、会員さんの接客などを含めた日々の創意工夫があってこそ
なしえた結果。ここは絶対に外せないです)
そして、今回のご報告から1つ学べることがあります。
それは、POPの販促を通じて「お客さんの数も増やせる」ということ。
昨年対比、売上107%、来客数108%
この数字を見てもらえれば分かるように、POPの効果というのは商品単体の売上を上げるだけでなく、「来店客数も増やせる」のです。
またの機会にお話ししますが、POPを通じて今お店を利用くださっているお客さんの来店頻度を上げたり、新規のお客さんを増やすことも可能。
【POP=単品売上を上げるモノ】、、、じゃないんです。
コメントを残す