社員2名の小さなお店が起こした奇跡>>

努力や頑張りは裏切らない?あとで報われる?ある日、実感した話

「努力はうそをつかない」

「努力は裏切らない」

よく言いますよね。

以前までは正直ピンと来ていませんでした。

綺麗ごとのようだったのですが
つい最近、ある方とお会いして、

「頑張りって、必要だよな。自分の身になるよな」

そう感じることができたんです。

修業時代

あんまり詳しく書くと怒られそうなんで(苦笑)、

サラッと説明しますが、ある日のこと。

もう何年もしないうちに
会社を継がれる女性の方とお会いする
機会がありました。

その方から修行時代のお話をお聞きしたんです。

朝6時に工場を開ける。

仕事終わりも最後までいて
ご自身でシャッターを閉めて帰られる、、

そんな毎日を休みなく続けられていたそうです。

その間、仕事の技術も憶えるために
まわりと一緒に勉強されて、、

そんな毎日をおそらく何年も続けられたんだと思います。

そのお話をお聞きしていて、勝手に想像したんです。

「その経験や時間を積み重ねられてきたから
おそらく今がおありなんだろうな」

努力って、

『自信の源』

だと思うんです。

ずっとトレーニングの日々を重ねてきた。

あの辛い毎日を過ごしてきたから
自信を持って試合に臨める。

その時は、本当にしんどい、辛い。

だけど、何年か経ってあとから振り返った時に、

「俺(私)は、あれを経験してきた。
だから、今があるんだ」

そう思える時がくる。

女性の方とお会いした後
帰りの車でふと思ったんです。

自分にもサラリーマン時代を振り返り、

「頑張ってたかな」

と思える時期があります。

当時はキツかったけど
今では自信の源になっています。

努力とか頑張りは他人と比べるものじゃないし、

「あのとき頑張っていたな」

自分が思えていれば、きっとどこかで、

「あれを経験しててよかったな」

思える日が来る、そう信じています。

さて、今日もがんばろう。