人生を楽しむコツって
人それぞれあると思うんです。
自分の場合は、
「価値観の近い人と付き合うこと」
現時点では、ここなんです。
価値観の近い人と一緒にいると
へんに合わせる必要もないし
素の自分でいられると思うんです。
だからストレスも感じない。
逆に、考え方もぜんぜん違う人と
一緒に過ごしていると、ちょっとしんどい。
気持ち的な衝突も起きやすいし
時間もエネルギーも損する印象があるんです。
…先日、こんなことがありました。
帰宅して玄関のポストを見ると、、、
数枚の封筒やらハガキが。
その中に、何やら手書きの文字らしきが見える
透明の封筒を見つけたんです。
ある方からいただいたニュースレター(お便り)でした。
「臼井のニュースレターほしい方
言ってください、無料でお送りしますよー」
以前、そんなイベントを投げかけたときに
ご連絡もくださった方で。
お礼を込めてじゃないですけど
ご自身のお便りも送ってくださったのかな、と。
でね、お送りくださったお便り
すごい面白いんですよ。
読んでいて楽しい気持ちになれるというか、
商品の説明とかもされて
いるんだけど、ぜんぜん嫌味じゃない。
めっちゃお人柄も出ているし。
(ここ、かなり重要だと思ってます)
あったかい気持ちにさせてもらったんです。
これPOPでも、チラシでも
ニュースレターでも、、ぜーんぶ共通ですが、
販促物って、お手紙なんですよね。
そのお手紙(販促物)を通じて
書き手の『存在感』が伝わるかどうか?
めちゃくちゃ大事だと思っています。
ビジネスとかご商売上、
「次のご注文をいただきたい」
「また来店してもらいたい」
だからチラシをつくる。
ニュースレターを送る。
その気持ちはあって当然だし
アプローチしていったほうがいいと思っています。
そのときに、できたら、
- 自分らしさ
- 自分のお店(会社)らしさ
を出せると、
もらったお客さまも嬉しいし
記憶に残りやすいんじゃないか。
結果的に、
『選ばれる存在』
になれるんじゃないか?
と思っています。
以前セミナー受講者さんに
こんな言葉をいただきました。
今でも忘れない言葉です
POPのセミナーが終わった後に
ご感想を書いていただいたんです。
その中に書かれていた一文がこちらです。
「POPって、自分の共感者を
POPセミナー参加者さん
集めるためのツールなんですね」
まさに、その通りというか、
自分の言葉を代弁してくださっていました。
価値観の近い人と関係を築くには、
まず、こっちの思いや意見、価値観を
伝える必要があると思います。
- 「自分はどんな人間で?」
- 「どんな思い、こだわりを持って、ご商売やお仕事をしているのか?」
- 「人生で大切にしていることは?」
自分の思いや価値観を伝えることで
そこに共感する方と出逢える
ご縁をいただけるのだと信じています。
思いや意見、価値観に正解も不正解も
ありませんからね。
(講義をする大学の生徒たちにもよく言います)
まずは、伝えること。
そうしないと価値観を共有する
仲間とは出逢えないと思います。