【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

…果たして、手書きPOPのメッセージは長いと読まれないのか?

 

「手書きPOPに何をどう書けばいいのか分からず、ダラダラと長くなってしまう、、、」

「長いと読まれないよね」

ときどき、こんなお声をいただきます。

 

手書きPOPに書くメッセージの長さについてのご相談は、ほんと多くいただきます。

 

…果たして、手書きPOPのメッセージは長いとダメなのか?

短くないと読まれない、、、

あなたはどう思います?

どっちが正しいのでしょう?

 

 

先日、地元高知でおこなった手書きPOP講座の様子

先日、地元高知でおこなった手書きPOP講座の様子

 

多くのお店が持つ手書きPOPに関する誤った先入観

僕の意見は、「手書きPOPは長くても読まれる」なんですね。

 

僕自身、大阪の産直店で手書きPOPをつかっていたときに実感しています。

多少メッセージを長く書いても、お客さまは読んでくれていた。

というか、むしろ喜んでもらっていました。

だから、POPに書くメッセージは長くてもOK。

この意見を持っているのです。

 

ただ、ここには1つの注意点があって。

スーパー、量販店のようなお店の場合は、少し例外です。

どちらかというと、価格重視のお客さまが来店されるお店は、長いPOPは読まれない。

そんな可能性も出てきます。

商品の内容よりも、価格を重視されるお客さまが多いのでね。

「買い物を楽しみに来ている」

そのようなお客さまは少ないと思うので。

 

だけど、そうじゃない。

価格重視じゃなくて、ある程度こだわった、価格以外の部分で勝負している。

と思っているお店や会社だったら大丈夫。

多少、メッセージが長くなっても読まれます。

 

読まないお客さまは、どんなメッセージを書いても読まないんです。

短い文章で書いても読みません。

だから、そこはあまり気にしない方がイイ。

お客さまの心を動かすことが手書きPOPのゴール

手書きPOPを書く目的は、お客さまに行動してもらうことです。

そう、商品やサービスを購入してもらうこと。

そして、商品を購入してもらおうと思ったら、お客さまの心を動かさなきゃイケない。

そうですよね?

 

じゃあ、ここで1つ質問なんですが、

お客さまの心を動かすのに、

  • ある程度ボリュームのあるメッセージ
  • 短いメッセージ

どちらを伝えた方が効果ありそうですか?

 

…専門家のなかには、

「POPに書く文章は短くないとダメ!」

という人がいるかもしれません。

だけど、僕は別意見。

前述したように、産直店で働いていた時、長いメッセージを楽しそうに読んでくださるお客さまをたくさん見てきましたから。

「短くしないとダメ!」

という制限的な考え方があることで、メッセージに個性が生まれにくくなる。

僕はそう考えています。

 

 

それくらい、僕は声を大にして伝えたい。

ある程度、文章ボリュームがあっても手書きPOPは大丈夫。

ボリュームがないと伝わりにくいですよ。

って。

 

というわけで、今日はこれから青果卸売市場で手書きPOPのセミナーに行ってきます。

「手書きPOPは長くても大丈夫ですよ」

参加者さんに肌で感じていただけるような内容になるように。

今日も参加者の方々と盛り上がってきます!

 

 

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。