【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

キャンペーン告知の販促についてご相談をいただきました

 

今日は、キャンペーン販売におけるPOPについての話です。

読者の方から、このようなご相談をいただきました。

 

年に一回の○○日キャンペーン(例:肉(29)の日みたいな)を予告するPOPを店内・外に貼ろうと思っていますが、該当の商品はその日一日だけ激安にする予定です。

その為、当日又は前日まで伏せておきたいのですが、イベントの予告は大々的にしたい。

そういった場合の書き方が思いつきません。

肉の日を例にすると、焼肉屋でイベント当日だけは普段1000円のカルビを200円で提供する!

ただこれを前もってそのまま予告してしまうと、イベント当日までそのメニューだけ売れないのではないか、という心配をしています。

 

ご相談くださったのは、飲食店に勤めるスタッフさん(女性)。

 

キャンペーン販売をする。

大きな特売もする。

事前にある程度、告知をして集客につなげたい。

だけど、特売をすることをお客さんが知ったら、それまでに買い控えがおきるんじゃないか?

そのような心配を持たれているということですね。

 

うん、うん、すごく納得します。

僕も同じ状況だったら、同じことを考えると思う。

だけど、お客さんにお客さんに伝えたい。

…さて、どんなPOPをつくって告知をしたらイイんでしょうか?

買い控えが起きる商品かどうか?

まず、事前に特売価格の告知をするかどうか?

の判断だけど、ここは色んな考えが想定できますよね。

扱う商品によっても違ってくるし。

ある程度、日持ちするような買い置きできるモノなら、安いときにまとめて買った方がイイとか。

 

ただ、今回の方は焼肉屋さんのようですよね。

僕が焼肉屋さんへ行った時のことを想定して考えてみると。

 

晩ご飯を食べに、家族で焼き肉屋さんへ行った。

店頭の入り口入るところに、

「今度イベントがある」

「カルビが安い!」

みたいなのを書いてるのを見つける。

もしくは、テーブル席で。

 

っで、それを見て、

「今度、カルビが安いんだったら、今日は食べるの止めておこうか?」

ってなるかというと、、、そうはならない気もします。

その時、食べたければやっぱり注文すると思う(…わが家の場合だったらね)。

そんなに頻度をつめて(毎週末とか)来店するようにも思えないし。

手書きPOPの設置だけじゃなく配布する

あと、もう1つ。

 

キャンペーンの告知の部分。

 

例えば、こちらの手書きのイベントPOPを見てもらえますか?

以前、関わらせてもらったある直売所さんのイベント告知POPです。

年に1回しか行わない大きなイベントを行うときに作られたモノです。

 

直売所さんのイベントPOP

ある直売所さんが描かれたイベントPOP

 

地元の魚屋さんが来ての「マグロ解体・実演販売」がメインイベント。

このイベントPOPを事前(1ヶ月くらい前だったかな)につくりました。

そして、売場に貼りました。

レジ前にも。

 

…あと、1つのポイントなんだけど、レジでも配りました。

買い物に来られたお客さんのレジ袋に、

「今度、こんなイベントします」

「マグロの解体、実演販売もします」

「お子さんもお連れくださると楽しんでいただけると思いますよ!」

こんな感じで声かけをされました。

 

当日、僕もお店へ行ったけど大盛況でした。

 

お店の前にも行列ができるくらい盛況でした

地元ケーブルTVやお店の前にも行列ができていた

 

 

「より多くの人に知ってもらうには、どうすれば?」

「その告知媒体を持って帰ってもらうことはデキないか?」

いろいろ告知の仕方も意識してみたいですね。

 

というわけで、今回のご相談の回答になっているか!?

かなり微妙ですが、お話をいただき頭に浮かんだことはこんな感じです。

以前の直売所さんの事例を交えながら、ご紹介いたしました。

 

 

 

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。