【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

「手書き」と「パソコンのフォント」で、反応って違うのか?

セミナーをすると、必ずと言っていい程いただく質問があります。

「手書きとパソコンの文字では、反応が違いますか?」
ほんと受講者さんから、よく頂きます。

僕は、手書きPOPをお勧めしています。
手書きで書くと、

  • お客さまの目に留まりやすい
  • 温かみを感じる
  • 手間がかからない

さまざまなメリットがあるから…なんですが。
ただ、僕が手書きを推奨する理由、
それは、もっと別の所にあるんです。

これが腑に落ちると、POPで結果を残せます。
POPに限らず、チラシなどどんな媒体でも結果を残しやすくなります。
ある意味、手書きPOPで結果を上げる、最大のコツと言ってもいいです。

手書きPOP、最大のコツ

結論からいうと、あなたのPOPを見たお客さまに、
「広告…」
と思われたら、終わりです。

その時点で、POPで商品を売るのは難しくなります。

あなたが、どれだけ時間をかけてPOPをつくっても、
どれだけお洒落に書かれても、
そのPOPを通じて、商品を買ってくれるお客さまは少なくなります。

言い換えると、

  • 【あなたのPOP】=【商品を売るためのもの】

こうとられたら終わりなんです。

読んでもらえても、右から左へスルー。
見向きもされなくなるのです。

逆にいうと、

  • 「うちのPOPは、商品を売るためじゃないよ」
  • 「これは、広告じゃない」

と、お客さまに感じてもらえるのが理想です。

あなたの手書きPOPから広告臭さが消失させる。
これができれば、可能性大。
お客さまは読んでくれるし、商品購入につながりやすくなります。

メーカーさんのチラシが全く売れない

例えば、会員さんからよくお聞きする話の1つに、
「メーカーからもらったチラシを使っても
まったく商品が売れない」

こんなご相談をよく耳にします。
特に、化粧品店や小売酒屋さんからお聞きする事が多いです。
実はこれも、先程の話と同じです。

メーカーさんが新商品の販売にともない、チラシをつくられる。
そして、商品を仕入れられるお得意先さん(店舗)へ配られる。
その頂いたチラシを会員さんのお店で使うんだけど、売れない…。

見た目的にも綺麗だし、デザイン的にも良く出来ている。
だけど、ダメ…。

でね、これっていうのが、今日の話に共通するのだけど。
要は、冒頭でお話ししたように、

  • 【メーカーさんのチラシ】=【広告】

として、お客さまにとられている可能性が高いからなのです。
だから、お客さまはそのチラシを見ても、購入しない。
チラシの存在に気づいても、右から左へスルーなのです。

このチラシは、商品の宣伝のためのモノ。
このPOPは、商品を売るためのモノ。

そう思われた時点で、ジ・エンドです。

じゃあ、あなたが書いた手書きPOPが、広告と思われないようにするには、どうすればいいか?
メーカーさんが書くチラシを、宣伝のため、
と感じられないようにするには、どうすれば良いか?

「あなたが書いた」と感じてもらう、
これが最大の肝です。

あなたが書いたPOPを、あなたが書いたと分かってもらう。

…?
はぁ?臼井さん、何言ってるの?

って感じなんですが、本当です。
僕は本気で言っています。
ものすごい重要なポイントです。

例えばですよ、

あなたがお友だちと居酒屋さんへ行きました。
ちょっとイメージしてくださいね。

席について、暫くすると店員さんがやって来た。
若い20代の女性です。

”店員さん”

お料理は決まられましたか?

そこで、あなたはこう答えます。

”あなた”
何か店員さんのオススメはありますか

すると、その20代の店員さんは、

”店員さん”

あっ、うちのオススメは、刺身の3種盛りです

”あなた”
分かりました、ありがとうございます。また注文が決まりましたら、お呼びします

そう、あなたが言うと、店員さんはテーブルから去って行きました。

実は、店員さんから教えてもらったオススメ料理
「お刺身の3種盛り」

実はそれって、さっきあなたが見ていたメニューにも、
「当店のオススメ、お刺身の3種盛り」
と書かれていた。
そして、あなたはそれを憶えていました。

ここで少し考えてみてください。

”店員さんのオススメ”を聞いたのに、そこで返ってきた返事がメニューに書いてある、そっくりそのままの内容だったら…あなたはどう感じますか?

店員さんのオススメを教えて欲しかったのに、
なのに、お店のオススメを勧められた。

僕だったらですけど、なーんか、すごくガッカリします。
あなたのお勧めを聞きたかったのに、それなのに、お店のオススメと同じやん。
ガックリきます。

あなたの存在感を伝える

今日の話のテーマでもあるのですが、あなたのPOPを
「広告」
と思われない。

これが、POPで結果を残す、最大の秘訣ですよ、
と僕は言いました。

そしてそのためには、
「あなたが書いた」
という事を伝えましょう、と言いましたよね。

実はこれは、まるっきりさっきの居酒屋の店員さんの話に直結するのです。

お客さまである、あなたは20代の『店員さんの』オススメ料理を聞きたかった。
にもかかわらず、店員さんは、『お店の』オススメを提案してきた。
その店員さんが本心から、お刺身3種盛りをお勧めしたいと思っていたのなら、仕方がないのですが。

そこからは、
「店員さんの存在感」
を感じられませんよね。

ある意味、マニュアル的というか。
もしかして、お店のビジネストークじゃないの?
ととられても、おかしくないわけです。

これがメーカーさんのつくったチラシが売れない理由と同じです。
メーカーさんのチラシからは、その商品を勧めている人の存在感が伝わってこないから。

あなたのオススメ感を出す

あなたが書く手書きPOPを通じて、
「この商品は、私のオススメです」
という事をしっかりと伝える事です。

誰がお勧めしているのか?
が伝わらないPOPは、説得力がありません。
信頼度も限りなくゼロに近いです。

お客さまが読んでも、買おうという気になりにくいです。
現代のように、情報がいっぱい溢れる市場では、右から左へスルーされてしまうのです。

あなたが書いたPOP。
あなたがお勧めしたい商品があるのなら、
しっかりと、
「私がお勧めしています」
という事を伝えましょう。

そうしないと、お客さまの心には留まりません。

「手書きとパソコンの文字では、反応が違いますか?」
これも究極をいえば、同じことです。

手書きで書くことで、あなたの存在感が伝わるのです。
手書きの文字を通して、

  • 「あなたが書いている」
  • 「あなたがお勧めしている」

という事が伝わるのです。
だから、お客さまの目にも留まりますし、購入にもつながりやすいのです。

パソコンの文字だと、
「あなたが書いた」
というのは、一切伝わらないでしょう?
メッセージ内容を変えない限り、誰が書いても同じでしょう?

ここが最大の肝なのです。

【あなたのPOP】=【商品を売るためのもの】

こう、お客さまが感じたら、そこで終わり。
新しいPOPをつくっても、あなたのPOPを読んでくれなくなります。
読んでも、右から左へスルー。
見向きもされなくなるのです。

逆に、
「うちのPOPは、商品を売るためじゃないよ」
「これは、広告じゃない」
と、お客さまに感じてもらえれば、商品は売れます。

あなたの手書きPOPを読むお客さまは増えますし、商品購入につながります。

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。