【無料テキスト】社員2名で年商1億3千万円の秘密>>

こうして、手書きPOPでお店の価値を開花させる

今から約7年前。
僕が起業当初にご縁を頂いていた、ある会員さんのお話です。

その会員さんは、地方で小売店を営まれていました。

初めてそのお店を訪れたとき、店の入り口には1枚ののぼりがヒラリ、ヒラリ。
風になびいているのが目に留まりました。

あなたも、きっと一度は聞いたことがあるであろう、
全国展開している、ある有名メーカーの商品のぼりでした。

「どうして、この商品がこのお店で売られているの?」

率直な疑問でした。

というのも、そのお店は地域密着型スタイルで
『地元素材の商品を販売する』
というコンセプトを掲げられていたからです。

なのに、全国どこででも手に入るこの商品が??
地元商品が並ぶ中で異質な存在感を放つ商品…。

オーナーに、率直に質問してみると、その謎は解けました。

1人の疑問は、大勢の疑問

僕は、POPを学んでいる方々には常々、

臼井
POPのネタに困ったら、あなた自身がお客様になってみてください

とお伝えしています。

『お客様目線になって、商品を見る』

当たり前だけど、お店側の視点が身に付くと意外とできないポイントです。

「どうして、この商品がこのお店で売られているの?
何だかチグハグな感じがするな」

初めてお店に訪れた僕がこの疑問を抱いた、
ということは、おそらくその他大勢のお客さまも、同じことを感じているに違いありません。

しかし、お客さまは僕のように店主に向かって、質問をするようなことはしません。

”お客さま”

地域密着店のはずなのに、スーパーに売っているような商品が売っていたわ

お店にとっては、マイナスの印象を持ったまま出て行くでしょう。
そして、おそらく2度とお店には戻って来ないでしょう。

…話を戻しますが、
このお店が、問題の商品を販売されているのには、勿論のことながら、しっかりとした理由がありました。

お店の立地が、歴史上の有名な人物の生家の近くにあった。
その人物が問題の商品メーカーの創業に大きく関わっていた。
そのため、その地域だけでなく隣県も含め、その商品を直接仕入れることを許されているのは、そのお店だけだった。

実は、会員さんのお店は、
『選ばれしお店』
で他店とは全く違った理由で、その商品を販売されていたのです。

しかしお店では、その事について一切紹介しているような形跡はありませんでした。
結果、その選ばれた商品は異質なものとして、
お店のイメージを低下させる要因にもなりかねない状況でした。

いやぁ、実に勿体ない!

ここ、POPの出番です!

他店にはないプラスの販売理由があるのだから、
手書きPOPを作って、しっかりと伝えていく。

さもないと、折角のUSP(強み)が、マイナス要素になりかねません。

手書きPOPを使って、きちっと伝える。
そうする事で、1つ間違えばお荷物商品が、一気にお店の価値向上の担い手になるんですから。

販売理由が明確に伝わると、
商品を『買う理由』となり、
それは、高確率でお客さまの心を動かします。

どうして、そのお店で売られているのか?
そこにフォーカスし、価値を見いだすと

「じゃあ、買って帰ろう」
という購入理由を生み出します。

1枚の手書きPOPは、商品の価値だけでなく、お店の価値を大きく左右するパワーを備えています。
今一度、お客さま目線になって、お店を眺めてみてください。

あなたのお店には、
「お客さまが疑問に思うような疑問は、ありませんか?」
もしあるのなら、どのようにしてその疑問に答えていきますか?

無料プレゼント!
社員2名の小さなお店の大逆転!

なぜ社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成できたのか?その秘密は、こちらのツールにありました…

ABOUT US
臼井 浩二POPコミュニケーション合同会社 代表
社員2名、売場面積30坪の小さなお店で年商1億3千万円を達成。パートを募集すれば「娘を働かせたい」とお客が順番待ち。一風変わったお店での経験をもとに現在はPOP広告を活用し、モチベーションと数字を高める現場マネージャーとして販促・人材育成の支援。サポート実績は200社以上、上場企業でのセミナーや社員研修など累計受講者数は3千名を超える。近著「選ばれるお店」。信念は「売れる体験を通して、仕事にさらなる情熱と愛着を」 。